で、城北病院リウマチ科の中﨑聡先生が書いてくださっていますが、コロナ下で、さらに北陸の冬ですから、家に閉じこもることが多くなっていますよね。私も運動不足がとても怖くて不安です。廃用症候群という言葉も頭をよぎります。
私が家でやっていることは4つあります。
1)朝ヨガ
百均でヨガマットを購入して、始めてから1年ぐらいになります。朝起きて30分ぐらい経ってから、好きな曲を聴きながらやっています。ほんの数分で終わりますが、気持ちと体がすっきりします。
太陽礼拝Aを卒業して、Bをやっているのですが、いつの間にか腰が硬くなってしまっていて「コブラのポーズ」はまともにできません。今の課題です。
2)ストレッチ
お風呂に入ったあと、体が柔らかいうちに、前屈など簡単なストレッチをしています。それでも腰が柔らかくならないんですよね〜。腰に利くストレッチを真剣に探してみます。
3)超簡単な筋トレ
実は、昨年のゴールデンウィークに結構ひどい坐骨神経痛になりまして、それまでやっていた簡単な筋トレができなくなりました。腹筋20回とか、スロースクワット10回といった、本当に簡単な筋トレです。
坐骨神経痛は徐々に快方に向かったのですが、半年ほども休んでいたら、なんと1回も腹筋ができなくなっていたんです。びっくりしました。
そこにこの動画を見つけて、これなら全身を10分間で鍛えられるかもと、半年前ぐらいから始めました。軽く汗をかきますし、気持ちがいいです。10分で10種目なので、なんとなく達成感がありますし、全身がすっきりします。これは、週に4〜5回といったところでしょうか。毎日ではありません。これも好きな曲を聴きながら、映像だけ見てやっています。
この方の「世界一〇〇」シリーズ、けっこう面白いですよ。
4)腹筋
そしてなんと! 3)の筋トレの成果なのか、腹筋ができるようになっていたんです。作業療法士の先生から、椅子を使った負担の少ない腹筋を教わったばかりなのですが、それをやるまでもなく普通の腹筋が100回もできるようになっていました。続くといいんですけれど…。こんな感じでグラフを作って、モチベーションを保っています。1日70回目標です。
カウントに便利なアプリがあります。iPhoneだと「腹筋」で検索するとすぐに見つかります。 iPhoneをお腹で押さえて起き上がると、「ぺっ」と可愛い音がなります。
おまけ 5)ウォーキング
やってませーーーーん。
本当は、ウォーキングこそ全身運動になり、脚力の衰えも防げるとのことですが、引きこもりの今はまったくできていません。たまに用事があるといきなり遠くまで歩いて行ってみたり(先日は自宅から市役所まで5キロ歩きました)して、まだ歩けるか確認するのですが、これができなくなったらと思うと、怖いです。家にいても、ウォーキングと同じ効果のある体操を知りたいと思っています。
以上が私のやっていること、できていないこと、です。私の病気は全身性強皮症で、作業療法士の先生がついてくださっているので、色々教えていただけて心強いです。私は今のところ比較的元気な患者ですが、皆様は「こんな体操はしても大丈夫でしょうか?」「どんな運動をしたらよいでしょう?」のように、主治医の先生とご相談されながら、健康な、コロナ下&北陸の冬ライフを見つけてくださいね。
★ 2020/12/05 金沢市 Y.Y様よりを原稿を寄せていただきました。
Comments