

医療券の更新時期です!面倒な手続きを少しでも楽にするための3つのポイント
毎年この時期になると、医療券の更新申請の案内が届き始めますね。ありがたいことではありつつも「またこの季節が来たか…」と感じる方も多いのではないでしょうか。
各所からたくさんの書類を準備し、書き慣れない内容を書き込み、何度も住所や氏名を書く作業は、特に体調が優れない時には大きな負担です。
そこで今回は、少しでもスムーズに、そして安心して手続きを進めるためのポイントを3つにまとめました。ご参考になれば幸いです。


処方薬は「ずっと同じ」で大丈夫?
処方薬の定期的な見直しをおすすめします


あったかハンドウォーマー・リストウォーマー
寒い季節を前に、カイロが入れられるハンドウォーマーのご紹介です。


携帯・スマホ料金をお得に!(追記)
今回は携帯・スマホプランと料金の話題です。少し調べてみたことをまとめてみました。なんらかのお役に立てれ幸いです。現在は、いちがいに「障害者割引」が一番お得とは言えない状況です。


2022年版 スマイルカレンダーをどうぞお使いください
来年の「スマイルカレンダー」をこちらからダウンロードできるようにいたしました。ぜひ、壁に貼ってお使いください。このカレンダーの趣旨は、 日々なんとなくすごしている中で、ご自分の気分は毎日違うものだと思います。それを見える形にすることで、励みにしたり、あるいは反省したり、翌日...


感染リスクを軽減する買い物の仕方
私は、コロナ前から手洗い・うがい・マスクは習慣になっていましたが、それに加え、できるだけウイルスを持ち込まないように買い物の際も気を遣うようになりました。


防寒用手袋の使い方について
このコロナ禍で、防寒用手袋は、どのように使ったらよいのでしょう。
洗える素材の手袋は、靴下のように毎日取り替えて、洗剤で洗濯し、頻繁に洗えない素材の場合は、衣服などと同様、玄関などに置いておくとよいでしょう。


レイノー現象について
レイノー現象とは、冬に屋外に出たときや氷や冷凍庫など急に手が冷えたときなどの寒冷刺激により、手指が真っ白くなる現象です。一番大切なことは日常生活で、身体を冷やさないことです。


家にいる時間を楽しく過ごしていきましょう
私は体調の良い時にマスクを作っています。可愛いマスクやレースの飾りのついたおしゃれなマスク。デザインを考えているときはワクワクします。
韓流ドラマも欠かせません。素敵な俳優さんがいっぱいいて、ときめかせてくれます。


かなり重宝!ボトルオープナー
連日寒い日が続いていますね。
冷えてくると、関節痛くてペットボトルが開けられないよ!!
なんて方もたくさんいらっしゃると思います。
そんな時に便利なのが、ボトルオープナー。数年前に友人からもらったものなのですが、かなり重宝しています♪